北海道の面白い方言を紹介

北海道はその広大な土地とともに、独特の文化や言葉を持っています。今回は、北海道で使われる面白い方言をいくつか紹介します。方言を学ぶことで、地元の人々とのコミュニケーションが一層楽しくなりますよ!

同じ道内でも伝わらない方言があったりするのが北海道!
海沿いの浜言葉は札幌民には伝わらないこともしばしば・・・(笑)
そんな中でも、特におすすめなのは「わや」です。
これさえ覚えておけばどんな時も、きっと、なんとかなるかもしれません!

1. 「なまら」 (なまら)

「なまら」は「とても」「すごく」という意味です。強調したいときによく使われます。 例文:今日はなまら寒いね。
例文:このラーメン、なまら美味しいね。
もっとなまらせる:このラーメン、なまらうめぇで!

2. 「したっけ」 (したっけ)

「それでは」「じゃあ」という意味で、別れの挨拶として使われます。

例文:したっけ、また明日ね。
例文:買い物終わったら、したっけ帰るか。
もっとなまらせる:したっけ帰るべや、買い物終わったんだべ?

3. 「おっかない」 (おっかない)

「怖い」「恐ろしい」という意味です。

例文:あの犬はおっかないね。
例文:夜道はおっかないから気をつけてね。
もっとなまらせる:おっかねぇから、きぃつけてけぇれよ。

4. 「ごっつぉ」 (ごっつぉ)

「ごちそう」の意味です。美味しい食べ物や贅沢な食事を指します。

例文:今日はごっつぉを食べよう。
例文:お祝いだから、ごっつぉを準備したよ。
もっとなまらせる:いやお祝いだべ、ごっつぉ準備したど

5. 「わや」 (わや)

「めちゃくちゃ」「混乱」という意味です。

例文:部屋がわやになっている。
例文:彼の話はわやで意味が分からない。

私一押しの方言です!個人でよく使う例文を紹介するのでぜひマスターしてくださいね!

わやだな・わやだで・わやだべや→相槌をうつときや話を盛るときに使えます!
相手「今日大変だったわ、なまら疲れたわ」 返事「あ~わやだったんだな、お疲れ!」

相手「(何しゃべってるか聞き取れない)」 返事「わやだ、わやだな!」
聞いてないことをごまかせる魔法の言葉です!(笑)

わや、は単品でも十分に使いやすい方言です。困ったときは「わや」をぜひ使ってみてください。

6. 「たんけ」 (たんけ)

「探す」「調べる」という意味です。

例文:鍵をたんけしてくるね。
例文:古い写真をたんけしてたら、懐かしいものが出てきた。

7. 「だべさ」 (だべさ)

「だよね」「でしょう」という意味で、相手の意見に同意するときに使われます。

例文:今日は暑いね。だべさ。
例文:あの映画、面白かったね。だべさ。

8. 「こったら」 (こったら)

「こんな」という意味です。

例文:こったら大きい魚を釣ったことない。
例文:こったら綺麗な景色、初めて見た。
もっとなまらせる:こったらべっこ貰ったっていらねぇで
意味:こんな少し貰ってもいらないわ

9. 「じょっぴんかる」 (じょっぴんかる)

「閉める」という意味です。

例文:ドアをじょっぴんかっておいて。
例文:冷蔵庫のドアをじょっぴんかるのを忘れないでね。

10. 「あずましい」 (あずましい)

「気持ちが良い」「快適」という意味です。

例文:この部屋はあずましいね。
例文:新しいソファ、なまらあずましいよ。

11. 「うるかす」 (うるかす)

「浸す」「水につける」という意味です。

例文:お米をうるかしておいて。
例文:豆を一晩うるかしておくと、柔らかくなるよ。

12. 「しばれる」 (しばれる)

「冷える」「凍える」という意味です。冬の寒さを表現するのによく使われます。

例文:今朝はしばれるなぁ。
例文:冬の夜はしばれて辛いね。

13. 「どんぱ」 (どんぱ)

「いっぱい」「たくさん」という意味です。

例文:どんぱの人が集まった。
例文:畑にどんぱの野菜ができた。

14. 「しゃっこい」 (しゃっこい)

「冷たい」という意味です。特に食べ物や飲み物の温度を表すときに使われます。

例文:この水、しゃっこいね。
例文:しゃっこいアイスクリームが食べたい。

15. 「いずい」 (いずい)

「違和感がある」「気持ち悪い」という意味です。

例文:この靴、いずいな。
例文:コンタクトがいずくて目が痛い。

一番使われている方言:なまら

「なまら」は北海道で非常に頻繁に使われる方言です。「とても」「すごく」という意味を持ち、さまざまな場面で使われます。例えば、食べ物が美味しい時や天気が非常に寒い時など、強調したい際によく使われます。この方言は、日常会話で自然に使われ、親しみやすさと地域の独特な文化を感じさせるため、多くの人に親しまれています​ (LIVE JAPAN)​​ (My Eastern Hokkaido)​​ (Podtail)​。

一番使いやすい方言:したっけ

「したっけ」は「それでは」「じゃあ」という意味で、別れの挨拶として使われます。この言葉は使い方がシンプルで、別れ際に「さようなら」と同じ感覚で使えます。また、会話の締めくくりとしても自然に使えるため、初心者でも簡単に取り入れることができます。北海道を訪れる際には、ぜひ「したっけ」を使ってみてください。地元の人々とのコミュニケーションがよりスムーズになることでしょう​ (Podtail)​​ (Japan Wonder Travel Blog)​。

一番人気のある方言:めんこい

「めんこい」は「かわいい」「愛らしい」という意味です。この言葉は特に子供や小動物、小さな物に対して使われます。「かわいい」と同じ意味ですが、「めんこい」の方がより親しみやすく、愛情を込めた表現として使われます。地元の人々がよく使うこの言葉は、北海道の温かい文化を感じさせる一言です​ (LIVE JAPAN)​​ (My Eastern Hokkaido)​。

北海道の方言は、他の地域の方言と比べても非常に個性的で面白いものが多いです。次回、北海道を訪れる際には、ぜひこれらの方言を使ってみてください。地元の人々との会話がより一層楽しくなることでしょう。

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です